スポンサーサイト
パーソナルカラー診断&カラーコーディネートレッスン
2014年02月07日
こんばんは~
くぼっちです^^
4月並みの暖かさから一転、、
2,3日、めっちゃ寒いですね~
雪降りそうなくらい。。ここまできたら久々に雪見たい。。
さ、、
本日はお休みを利用しまして、
霧島市を拠点として活動されている
カラーコンサルタント、葛西香織さんのもとで、
パーソナルカラー診断&カラーコーディネートレッスンを受講してまいりました^^
パーソナルカラー診断とは、簡単に申しますと、、
その人に「似合う色」というものを診断してもらうというもの、、、
人は皆、顔色違えば、髪色、瞳の色もそれぞれです。。
そして、その条件によって、その人の顔色を最も輝いて見せてくれる色というものが存在します。
それがパーソナルカラーというものです、、
って私は勉強中の身、偉そうなこと言える立場ではありませんが、、w
パーソナルカラーは以前からずっと興味があって、
昨年末、いよいよ診断受けてみようとモチベーションが上がって来ていたところ、、、
タイミング良く、葛西さんのブログを発見^^即アポイントを取り、
本日、待ちに待った診断日とあいなりました☆

いやぁ~楽しかったです^^
自分の「好きな色」と、、自分に「似合う色」は違う。。
っと葛西さんのブログに良く見られる言葉があるのですが、、
私の診断結果もまさにそういった結果になりました^^
ざっくり言うと、暖色系(イエロー系)の鮮やかな色が「好きな」私がいるのですが、
私の顔色をもっともよく見せてくれる「似合う」色は
寒色系(ブルー系)の清涼感のある色だったという^^(詳しくはもっと細分化されるのですが)
4つの色グループ、春夏秋冬の中で、「夏」という診断結果でした^^
実際、、様々なカラーの布を顔の近くに当てながら、
診断をしていただくのですが、、
「おおぉ~」っと納得の連続^^
カラーって不思議ですね、、
顔の見え方、、全然違いましたww
自分の好きな色と似合う色が違ったいう切なさはソコソコ、、
それを知ることが出来た喜びが圧倒的に大きかったですね^^
さらにさらに、、
診断の後、、
カラーコーディネートの初級レッスンも合わせて受講(月1・全5回)
カラーの基礎的な知識を学んだ上での、
調和するコーディネートのコツ、パターンなどなど、、
写真や教材を使い、丁寧に教えて頂きました♪
私もアパレルで仕事をする人間のハシクレ、、
独学でカラーの勉強は多少なりしておりましたが、
新たな発見がたくさんあり大変、、
有意義な時間を過ごす事が出来ました。。
何より自分のパーソナルカラーを知った上でのレッスンでしたので、
よりイメージが湧き、、
初回ながら早く実際に試してみたいというワクワク感U~P↑↑笑
毎月、ステップUPして、、
マイティに来て下さるお客様に
少しでも良いサービスをご提供できたらと思っております^^
さー、
パーソナルカラーに興味があるという方、、
客観的に自分を知ることが出来るので、
間違いなく日常のファッションそして、
お仕事でも役に立つと思いますよ^^
オススメです☆
カラーコンサルタント葛西さんのブログはこちら↓
http://hibikorecolorbi4ri.chesuto.jp/

それではみなさん、、
急な寒暖差で風邪をひかないように
温かくお過ごしください~
失礼します!^^






























MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mightyworks2002.jp
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
くぼっちです^^
4月並みの暖かさから一転、、
2,3日、めっちゃ寒いですね~
雪降りそうなくらい。。ここまできたら久々に雪見たい。。
さ、、
本日はお休みを利用しまして、
霧島市を拠点として活動されている
カラーコンサルタント、葛西香織さんのもとで、
パーソナルカラー診断&カラーコーディネートレッスンを受講してまいりました^^
パーソナルカラー診断とは、簡単に申しますと、、
その人に「似合う色」というものを診断してもらうというもの、、、
人は皆、顔色違えば、髪色、瞳の色もそれぞれです。。
そして、その条件によって、その人の顔色を最も輝いて見せてくれる色というものが存在します。
それがパーソナルカラーというものです、、
って私は勉強中の身、偉そうなこと言える立場ではありませんが、、w
パーソナルカラーは以前からずっと興味があって、
昨年末、いよいよ診断受けてみようとモチベーションが上がって来ていたところ、、、
タイミング良く、葛西さんのブログを発見^^即アポイントを取り、
本日、待ちに待った診断日とあいなりました☆

いやぁ~楽しかったです^^
自分の「好きな色」と、、自分に「似合う色」は違う。。
っと葛西さんのブログに良く見られる言葉があるのですが、、
私の診断結果もまさにそういった結果になりました^^
ざっくり言うと、暖色系(イエロー系)の鮮やかな色が「好きな」私がいるのですが、
私の顔色をもっともよく見せてくれる「似合う」色は
寒色系(ブルー系)の清涼感のある色だったという^^(詳しくはもっと細分化されるのですが)
4つの色グループ、春夏秋冬の中で、「夏」という診断結果でした^^
実際、、様々なカラーの布を顔の近くに当てながら、
診断をしていただくのですが、、
「おおぉ~」っと納得の連続^^
カラーって不思議ですね、、
顔の見え方、、全然違いましたww
自分の好きな色と似合う色が違ったいう切なさはソコソコ、、
それを知ることが出来た喜びが圧倒的に大きかったですね^^
さらにさらに、、
診断の後、、
カラーコーディネートの初級レッスンも合わせて受講(月1・全5回)
カラーの基礎的な知識を学んだ上での、
調和するコーディネートのコツ、パターンなどなど、、
写真や教材を使い、丁寧に教えて頂きました♪
私もアパレルで仕事をする人間のハシクレ、、
独学でカラーの勉強は多少なりしておりましたが、
新たな発見がたくさんあり大変、、
有意義な時間を過ごす事が出来ました。。
何より自分のパーソナルカラーを知った上でのレッスンでしたので、
よりイメージが湧き、、
初回ながら早く実際に試してみたいというワクワク感U~P↑↑笑
毎月、ステップUPして、、
マイティに来て下さるお客様に
少しでも良いサービスをご提供できたらと思っております^^
さー、
パーソナルカラーに興味があるという方、、
客観的に自分を知ることが出来るので、
間違いなく日常のファッションそして、
お仕事でも役に立つと思いますよ^^
オススメです☆
カラーコンサルタント葛西さんのブログはこちら↓
http://hibikorecolorbi4ri.chesuto.jp/

それではみなさん、、
急な寒暖差で風邪をひかないように
温かくお過ごしください~
失礼します!^^






























MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mightyworks2002.jp
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
なんこ大会 @アメタ食堂
2014年01月22日
こんにちは♪
くぼっちです☆
19日の夜、以前ご紹介した「アメタ食堂」にて、
新春なんこ大会に参加して来ました♪
みなさん、「なんこ」って知ってますか?
なんことは鹿児島に古くから伝わる、
お酒の席での遊びです^^
ルールは、
対戦する二人が座って向き合い、
固い樫の木でつくられた10センチ程度のなんこ珠を3本後ろ手に隠し持ち、
その何本かを右手に移して、
お互い畳の上に突き出し(相手に見えないように)
合計数を予想して言い合い、当てた方が勝ちという遊びです。
(先に三回当てたら勝利)
負けた方は、事前に盃に盛られた焼酎をその都度飲むという、、
何とも厳しくも楽しいルール^^
お酒好きはわざと負けて飲む人もいるとか・・・w
(この日、お酒の飲めない人はお茶でした)
主催は鹿屋、老舗の名店、
おでんの「黒ぢょか」美人女将、有村さん^^

お人柄もとっても素敵な方です。
黒ぢょかのおでんは本当に美味しいですよ(いづれ必ずご紹介しますね)
そして場所は森のお屋敷カフェ アメタ食堂、、
14LDKの大きな畳スペースは、なんこ遊びにぴったり^^
また言わずもがなのオサレ空間ですからね、
雰囲気がとってもいいです☆
さ、
いざ勝負!

戦いは5人1チームとしたチームトーナメント戦で行われ、
最後の一人が負けるまで分からないというドキドキ方式^^
対戦中は皆さん、真剣そのもの、、
まわりの人も「お~!!」「あ~!!」など歓声やため息の連続^^
目が離せません☆
私のチームはなんと、1回戦を勝ち、
次は2回戦かと思いきや、、
なぜかシード権を得ていたらしく
いきなり決勝ww
先鋒は私、くぼ、、
そして、お相手は、なんと前回大会の個人チャンピオン!!!!
なんでしょうか、この、やる前から負ける感じは、、ww
あれですね、
腕相撲の手を握ったった瞬間に、、
「強い」と分かるあの感じ。。←そんなに腕相撲したことないけど。。
向き合って座った時に、こりゃ負ける~って思いましたねww
身にまとうオーラが違いました。。
でもね、、
にしては、、
にしては、、意外に善戦しましたよ^^
結果3対2で負けましたが、、
相手を少しでも疲れさせたのではないでしょうか^^←最低限
その後もチャンピオンが続けて勝利したのですが、、
逆転につぐ逆転、、波乱の連続で、、←雑
結果、、
私のいるチーム、、
優勝ww
最終的に、優勝チーム内でのNO1決定も行い、、
今大会の個人チャンピオンは、
なんこ初参戦の女性の方でした^^
分からないもんですね~
だから面白いんですかね^^
下馬評通りにいかない、ドラマティックな展開で
大いに盛り上がりましたぁ^^
最後は、ハズレなしの「くじ引き」が行われ、、
みんな色々な景品をGETしていました♪
私が当たったのは、手染めのストール!!
参加者の中に、そのストールを作られている方がいて、
その方からの協賛品でした♪
その日ちょうど、巻物してなかったので、
「おぉこれはいい!」と思って
その場でクルクル巻いていたら、、、
参加者のみなさんが、どーやって巻いてるんですか?って
聞いてくれたので、、
急きょ、ストール巻き方教室スタートww
私もそんなに多く知っているわけではないですが、
一つお教えすると、、
皆さん大変喜んでくれまして、、
私自身、とても嬉しかったです^^
ファッション楽しいなぁと改めて思いかたでした^^

(その日GETしたストールを巻いて出勤してます^^)
さぁそんなこんなで、楽しい「なんこ大会」だったのですが、、
次回は10月に予定されてるそうですよ^^
詳細決まりましたら、
今度は事前にブログでもご紹介しますね♪
それでは今日も頑張っていきましょー!
失礼しまーすっ^^






























MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
くぼっちです☆
19日の夜、以前ご紹介した「アメタ食堂」にて、
新春なんこ大会に参加して来ました♪
みなさん、「なんこ」って知ってますか?
なんことは鹿児島に古くから伝わる、
お酒の席での遊びです^^
ルールは、
対戦する二人が座って向き合い、
固い樫の木でつくられた10センチ程度のなんこ珠を3本後ろ手に隠し持ち、
その何本かを右手に移して、
お互い畳の上に突き出し(相手に見えないように)
合計数を予想して言い合い、当てた方が勝ちという遊びです。
(先に三回当てたら勝利)
負けた方は、事前に盃に盛られた焼酎をその都度飲むという、、
何とも厳しくも楽しいルール^^
お酒好きはわざと負けて飲む人もいるとか・・・w
(この日、お酒の飲めない人はお茶でした)
主催は鹿屋、老舗の名店、
おでんの「黒ぢょか」美人女将、有村さん^^

お人柄もとっても素敵な方です。
黒ぢょかのおでんは本当に美味しいですよ(いづれ必ずご紹介しますね)
そして場所は森のお屋敷カフェ アメタ食堂、、
14LDKの大きな畳スペースは、なんこ遊びにぴったり^^
また言わずもがなのオサレ空間ですからね、
雰囲気がとってもいいです☆
さ、
いざ勝負!

戦いは5人1チームとしたチームトーナメント戦で行われ、
最後の一人が負けるまで分からないというドキドキ方式^^
対戦中は皆さん、真剣そのもの、、
まわりの人も「お~!!」「あ~!!」など歓声やため息の連続^^
目が離せません☆
私のチームはなんと、1回戦を勝ち、
次は2回戦かと思いきや、、
なぜかシード権を得ていたらしく
いきなり決勝ww
先鋒は私、くぼ、、
そして、お相手は、なんと前回大会の個人チャンピオン!!!!
なんでしょうか、この、やる前から負ける感じは、、ww
あれですね、
腕相撲の手を握ったった瞬間に、、
「強い」と分かるあの感じ。。←そんなに腕相撲したことないけど。。
向き合って座った時に、こりゃ負ける~って思いましたねww
身にまとうオーラが違いました。。
でもね、、
にしては、、
にしては、、意外に善戦しましたよ^^
結果3対2で負けましたが、、
相手を少しでも疲れさせたのではないでしょうか^^←最低限
その後もチャンピオンが続けて勝利したのですが、、
逆転につぐ逆転、、波乱の連続で、、←雑
結果、、
私のいるチーム、、
優勝ww
最終的に、優勝チーム内でのNO1決定も行い、、
今大会の個人チャンピオンは、
なんこ初参戦の女性の方でした^^
分からないもんですね~
だから面白いんですかね^^
下馬評通りにいかない、ドラマティックな展開で
大いに盛り上がりましたぁ^^
最後は、ハズレなしの「くじ引き」が行われ、、
みんな色々な景品をGETしていました♪
私が当たったのは、手染めのストール!!
参加者の中に、そのストールを作られている方がいて、
その方からの協賛品でした♪
その日ちょうど、巻物してなかったので、
「おぉこれはいい!」と思って
その場でクルクル巻いていたら、、、
参加者のみなさんが、どーやって巻いてるんですか?って
聞いてくれたので、、
急きょ、ストール巻き方教室スタートww
私もそんなに多く知っているわけではないですが、
一つお教えすると、、
皆さん大変喜んでくれまして、、
私自身、とても嬉しかったです^^
ファッション楽しいなぁと改めて思いかたでした^^

(その日GETしたストールを巻いて出勤してます^^)
さぁそんなこんなで、楽しい「なんこ大会」だったのですが、、
次回は10月に予定されてるそうですよ^^
詳細決まりましたら、
今度は事前にブログでもご紹介しますね♪
それでは今日も頑張っていきましょー!
失礼しまーすっ^^






























MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
いぶすき 菜の花マラソン
2014年01月13日
ついに
2014/1/12
いぶすき菜の花マラソンに参加して来ましたよ!!
日本のフルマラソンの中で、もっとも早く開催される大会として、
年の初めにと、、全国からランナーが集まる大会です^^
今回の参加者なんと19550人・・・約2万人・・・!!
それがいっぺんに同じ場所に向かうわけですから、、
当日の朝は、毎年渋滞がすさまじいそうです。。
渋滞を回避すべく、、
私と先輩ランナーSさんは、、
鹿屋を夜中1時半に出発!
桜島フェリーを使い、
会場に5時には到着。。

それでも、まぁまぁ混んでいたのが恐ろしい。。
はい、
ほとんど寝てませんww
受付をすませ、

スタートまでの数時間
少しだけ仮眠をとり、、
ゼッケンつけーの、
午前9時、、

いざスタート♪
(初のフルマラソン、、
自分がどれだけ走れるのか、、まったく未知。。
これまで連続で走った距離も最高で20kmくらいだし、
その倍以上でしょ、、どうなることやら^^)



作戦としては、、
10km走り、5km歩き、
10km走り、5km歩き、
最後の12.195kmを走って終わる!!
というもの。。
そうウマくいくかな?と思っていたのですが、、
結果、、うまく行きましたww
5km歩きのインターバルをおく事で、けっこう回復するみたいで、
その後の10kmが意外と走れました。。
これはやってみて分かったこと

さすがに最後の12.195kmは相当キツかったですが、、
そこからはもう、、気持ちでw
初フルマラソン、、
何とか走り切りました!
完走です!(どーん)
タイムは6時間16分41秒!
19550人中、、9948番という結果。。
ちょうど真ん中くらいですかね。。
欲を言えば6時間切りたかったですが←欲言うな
大満足です♪
なにより沿道から地元の方々の声援があたたかく、
子供たちも手を伸ばしてきてくれて、
タッチしながら、「がんばれー」
嬉しかったですね、、力になりました^^
全国でも屈指の「おもてなしマラソン」と自負するだけあって、、
途中、至る所で地元の食材を食べさせてくれたのには驚きました、、
かつおの腹皮、、最高だったなぁ。。

ゴール時はお腹いっぱいwww
大変でしたが、、美味しいフルコースでございました←違
フルマラソンでございました。。
帰りに温泉に入って、疲れを癒し、、
指宿を後に。。
ありがとう!
菜の花マラソン!!
来年も参加出来たらいいなぁ!!

そう、そして
これに満足することなく、、
ランニングを続けて行くことが大事。
(過去マラソン参加後に満足し堕落を経験)
目標はあくまでショップ店員になること。
今回のフルマラソンは通過点。。
でも、、
今日、明日、明後日くらいwまでは、、
ゆっくり体を休めたいと思います。
※しばらくお店では筋肉痛でカチコチのくぼっちをご覧になれます。。
皆さんもフルマラソン
ぜひチャレンジしてみて下さい!
きついけど、得るものは大きいと思いますよ♪
それでは、
最後まで読んで頂きありがとうございます!
失礼します!

良純さん来てたw
定岡正二さんもいましたね^^






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
2014/1/12
いぶすき菜の花マラソンに参加して来ましたよ!!
日本のフルマラソンの中で、もっとも早く開催される大会として、
年の初めにと、、全国からランナーが集まる大会です^^
今回の参加者なんと19550人・・・約2万人・・・!!
それがいっぺんに同じ場所に向かうわけですから、、
当日の朝は、毎年渋滞がすさまじいそうです。。
渋滞を回避すべく、、
私と先輩ランナーSさんは、、
鹿屋を夜中1時半に出発!
桜島フェリーを使い、
会場に5時には到着。。

それでも、まぁまぁ混んでいたのが恐ろしい。。
はい、
ほとんど寝てませんww
受付をすませ、

スタートまでの数時間
少しだけ仮眠をとり、、
ゼッケンつけーの、
午前9時、、

いざスタート♪
(初のフルマラソン、、
自分がどれだけ走れるのか、、まったく未知。。
これまで連続で走った距離も最高で20kmくらいだし、
その倍以上でしょ、、どうなることやら^^)



作戦としては、、
10km走り、5km歩き、
10km走り、5km歩き、
最後の12.195kmを走って終わる!!
というもの。。
そうウマくいくかな?と思っていたのですが、、
結果、、うまく行きましたww
5km歩きのインターバルをおく事で、けっこう回復するみたいで、
その後の10kmが意外と走れました。。
これはやってみて分かったこと

さすがに最後の12.195kmは相当キツかったですが、、
そこからはもう、、気持ちでw
初フルマラソン、、
何とか走り切りました!
完走です!(どーん)
タイムは6時間16分41秒!
19550人中、、9948番という結果。。
ちょうど真ん中くらいですかね。。
欲を言えば6時間切りたかったですが←欲言うな
大満足です♪
なにより沿道から地元の方々の声援があたたかく、
子供たちも手を伸ばしてきてくれて、
タッチしながら、「がんばれー」
嬉しかったですね、、力になりました^^
全国でも屈指の「おもてなしマラソン」と自負するだけあって、、
途中、至る所で地元の食材を食べさせてくれたのには驚きました、、
かつおの腹皮、、最高だったなぁ。。

ゴール時はお腹いっぱいwww
大変でしたが、、美味しいフルコースでございました←違
フルマラソンでございました。。
帰りに温泉に入って、疲れを癒し、、
指宿を後に。。
ありがとう!
菜の花マラソン!!
来年も参加出来たらいいなぁ!!

そう、そして
これに満足することなく、、
ランニングを続けて行くことが大事。
(過去マラソン参加後に満足し堕落を経験)
目標はあくまでショップ店員になること。
今回のフルマラソンは通過点。。
でも、、
今日、明日、明後日くらいwまでは、、
ゆっくり体を休めたいと思います。
※しばらくお店では筋肉痛でカチコチのくぼっちをご覧になれます。。
皆さんもフルマラソン
ぜひチャレンジしてみて下さい!
きついけど、得るものは大きいと思いますよ♪
それでは、
最後まで読んで頂きありがとうございます!
失礼します!

良純さん来てたw
定岡正二さんもいましたね^^






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
さぅみー
2014年01月10日

雲ひとつない天気^^
いよいよ菜の花マラソン、明後日です☆
今日は最終調整、、
っていうほど、、走ってないですけどw
筋肉痛のこらない程度に
ちょっと走ってきます^^
明後日も晴れたらいいなぁ
しかし、
寒いですね、、
いや
さぅみーですね、、、
・・・
行ってきます!






























MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
2014年の抱負をば・・
2014年01月09日
こんにちは♪
くぼっちです^^
年始の今、、
抱負をば、、
述べておこうかと思いまして^^
今年の抱負、、
いくつかあります☆
まず、、
スップ店員になる!!
スップ店員とは、、
私がダイエットをする上で自身に課した
体重別クラス分類の
ちょうど真ん中に当たるクラスのことです。。
もちろん、最終的にはショップ店員を目指しているのですが、
今年はスップまではいきたいな、、と^^
ちなみに、そのクラス分類表は以下のものです^^;
60kgオーバー⇒ソップ店員
60kg~56kg⇒セップ店員
56kg~54kg⇒スップ店員
54kg~52kg⇒ショップ店員
52kg以下⇒サップ店員
ショップ店員たるもの、、スマートでなきゃ!
というコンセプト(?)のもと、スタートした私のダイエッツですが、、
ゆっくーり進行中です^^
あたたかく見守って下さい笑
まだソップですw
そして
ファッション系の映画を観あさる
ファッションに携わるお仕事をしているのに、
そういった映画をあまり観ていないという、、なんとも(+o+)な私。。
ブランド創設にまつわるお話しや業界の裏側など、
キラキラ話、ドロドロ話、、沢山知りたいですね^^
何よりもそこからインスパイアされて
何か良いアイディアが降りてくることを期待して、、
今年はたくさん、ファッション映画を観たいと思っています^^
そして
カラーの勉強する!!
これは2009年ごろから思っていて、、途中仕事がいくつか変わり、
中々実践出来ていなかった事なのですが、
今年、そういったタイミングがきた!と思いまして、、
本腰入れようと思います^^
進行状況などはまたブログに書いて行きたいと思います☆
カラーを勉強することによって、
少しでも質の高いサービスをお届け出来たらと思ってます。
2014の軸はこの三本です、、
2013年は面白そうなだなと思ったところには実際に行ってみる事で、
多くの素敵な出逢いに恵まれた気がします。。
今年は少し引きこもりつつ、、
精進したいと思います☆
さ、
また長くなってしまいました^^;
来年、このブログをどう見れるかなw
失礼します♪































MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
くぼっちです^^
年始の今、、
抱負をば、、
述べておこうかと思いまして^^
今年の抱負、、
いくつかあります☆
まず、、
スップ店員になる!!
スップ店員とは、、
私がダイエットをする上で自身に課した
体重別クラス分類の
ちょうど真ん中に当たるクラスのことです。。
もちろん、最終的にはショップ店員を目指しているのですが、
今年はスップまではいきたいな、、と^^
ちなみに、そのクラス分類表は以下のものです^^;
60kgオーバー⇒ソップ店員
60kg~56kg⇒セップ店員
56kg~54kg⇒スップ店員
54kg~52kg⇒ショップ店員
52kg以下⇒サップ店員
ショップ店員たるもの、、スマートでなきゃ!
というコンセプト(?)のもと、スタートした私のダイエッツですが、、
ゆっくーり進行中です^^
あたたかく見守って下さい笑
まだソップですw
↓関連ブログ↓2013/04/29
そして
ファッション系の映画を観あさる
ファッションに携わるお仕事をしているのに、
そういった映画をあまり観ていないという、、なんとも(+o+)な私。。
ブランド創設にまつわるお話しや業界の裏側など、
キラキラ話、ドロドロ話、、沢山知りたいですね^^
何よりもそこからインスパイアされて
何か良いアイディアが降りてくることを期待して、、
今年はたくさん、ファッション映画を観たいと思っています^^
そして
カラーの勉強する!!
これは2009年ごろから思っていて、、途中仕事がいくつか変わり、
中々実践出来ていなかった事なのですが、
今年、そういったタイミングがきた!と思いまして、、
本腰入れようと思います^^
進行状況などはまたブログに書いて行きたいと思います☆
カラーを勉強することによって、
少しでも質の高いサービスをお届け出来たらと思ってます。
2014の軸はこの三本です、、
2013年は面白そうなだなと思ったところには実際に行ってみる事で、
多くの素敵な出逢いに恵まれた気がします。。
今年は少し引きこもりつつ、、
精進したいと思います☆
さ、
また長くなってしまいました^^;
来年、このブログをどう見れるかなw
失礼します♪































MIGHTY WORKS
Real
address:〒893-0014 鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
hours:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web
HP:http://www.mighty-web.com/
MIGHTY WORKS on line:http://www.mightyworks2002.jp/
mighty roots:http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter:https://twitter.com/mightyworks
face book:http://www.facebook.com/mightyworks2002
あけましたね!♪~蒲生でお参り~
2014年01月06日
2014年
新年
明けましておめでとうございます!
年末のご挨拶もせずに、、申し訳ございません(^_^;)
年末年始はひたすらお仕事しておりました♪
くぼっちです☆
マイティワークスはオープンから11年、、
「年末年始も休まず営業!」を貫いております♪
はい!年中無休!
なんです^^
ま、その中でも私は通常のお休みをいただいているわけで、、
3日の日はお休みだったので、
少し遠出をしまして、
姶良市にある
蒲生八幡神社に初もうでに行ってきましたよ♪
なんと言っても、こちらで有名なのが
境内にそびえ立つ、、
楠(クス)の木
写真ばーん

樹齢、1500年、
蒲生の大楠というだけあって、
大きさは、屋久杉よりも大きく
根周り33.5メートル、目通り幹囲24.22メートル、高さ約30メートル、、、
日本一の巨樹として認定されているそうです。。
トトロが住んでいそうという噂、、は本当でしたw
ほんとにトトロが住んでいそうでした 笑

なんかドアあるしw
・・・はっ!!!
・・という話題を書いている今この瞬間、、
トトロの曲がマイティ店内に流れています・・・(地味に興奮)
思いがけず自然とリンクしてしまいましたw
・・・
いや、しかし
スケールの大きさに、
生命パワーをビシビシと感じましたよ^^
お守り買って、おみくじ引いて、
遠目にお参りをし(大行列に並ぶのが・・・だったため)、
神社を後にしました。。
ちなみにおみくじは中吉w←並ぶのけちったからか。。
そのあと、
ずっと行きたいと思っていた場所、、
蒲生茶廊 Zenzai へ・・・

古民家を改装してつくられた、
素敵空間でした、、(店内の写真撮るの忘れた)
壁に絵が飾ってあったりと、まるでアートギャラリーのよう。
お洋服も売ってましたよ♪
店内をくるっと見て回るのも楽しいです^^
この日は、
三ケ日の特別メニューのみということで、
招福ぜんざいを頂きました^^

三色のおもちが可愛らしく、なんだか縁起の良い感じがして
ほっこりしましたね。
味も甘すぎず、とても美味しかったです^^
そして、、
ここにも、おみくじがセットでついてきました^^
再び中吉でしたww
今年はどうも中吉なようです笑
じっくり、ぼちぼち、行きたいと思います、、
まぁこれまでもそうですが^^
そして
帰りにはZenzaiの女将さんに教えてもらった温泉に寄って
お肌すべすべ大満足で蒲生を後にした私でした^^
さぁ皆さんも~、
蒲生にかもーぅん。。
http://www.youtube.com/watch?v=j2hr3eYJhxQ
2014年も、
どうぞ、、
よろしくお願いします♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
新年
明けましておめでとうございます!
年末のご挨拶もせずに、、申し訳ございません(^_^;)
年末年始はひたすらお仕事しておりました♪
くぼっちです☆
マイティワークスはオープンから11年、、
「年末年始も休まず営業!」を貫いております♪
はい!年中無休!
なんです^^
ま、その中でも私は通常のお休みをいただいているわけで、、
3日の日はお休みだったので、
少し遠出をしまして、
姶良市にある
蒲生八幡神社に初もうでに行ってきましたよ♪
なんと言っても、こちらで有名なのが
境内にそびえ立つ、、
楠(クス)の木
写真ばーん

樹齢、1500年、
蒲生の大楠というだけあって、
大きさは、屋久杉よりも大きく
根周り33.5メートル、目通り幹囲24.22メートル、高さ約30メートル、、、
日本一の巨樹として認定されているそうです。。
トトロが住んでいそうという噂、、は本当でしたw
ほんとにトトロが住んでいそうでした 笑

なんかドアあるしw
・・・はっ!!!
・・という話題を書いている今この瞬間、、
トトロの曲がマイティ店内に流れています・・・(地味に興奮)
思いがけず自然とリンクしてしまいましたw
・・・
いや、しかし
スケールの大きさに、
生命パワーをビシビシと感じましたよ^^
お守り買って、おみくじ引いて、
遠目にお参りをし(大行列に並ぶのが・・・だったため)、
神社を後にしました。。
ちなみにおみくじは中吉w←並ぶのけちったからか。。
そのあと、
ずっと行きたいと思っていた場所、、
蒲生茶廊 Zenzai へ・・・

古民家を改装してつくられた、
素敵空間でした、、(店内の写真撮るの忘れた)
壁に絵が飾ってあったりと、まるでアートギャラリーのよう。
お洋服も売ってましたよ♪
店内をくるっと見て回るのも楽しいです^^
この日は、
三ケ日の特別メニューのみということで、
招福ぜんざいを頂きました^^

三色のおもちが可愛らしく、なんだか縁起の良い感じがして
ほっこりしましたね。
味も甘すぎず、とても美味しかったです^^
そして、、
ここにも、おみくじがセットでついてきました^^
再び中吉でしたww
今年はどうも中吉なようです笑
じっくり、ぼちぼち、行きたいと思います、、
まぁこれまでもそうですが^^
そして
帰りにはZenzaiの女将さんに教えてもらった温泉に寄って
お肌すべすべ大満足で蒲生を後にした私でした^^
さぁ皆さんも~、
蒲生にかもーぅん。。
http://www.youtube.com/watch?v=j2hr3eYJhxQ
2014年も、
どうぞ、、
よろしくお願いします♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
メリー・・・
2013年12月25日
おはようございます!!
今日は12月25日、、
2013年のクリスマスですね♪
皆様もそれぞれのクリスマスを過ごされることでしょう。。
私が
思い出すのは
去年のクリスマスイブ。。。
私には中学の同級生で
大の仲良しの男お友達、Y君がいるのですが、、
自分らで大の仲良しというだけあって
大人になった今でも
週に1回は必ず、多いときは2回くらいあって
ご飯を食べに行ったりお酒を飲んだりしています。
そして去年、迎えたクリスマスイブ・・・
お互い彼女がおらず、、
当然(?)のことながら、「飯行くか」ということになったのですが、、
どこにいく?
となった時に、、
うーん、、どこもカッポー達で溢れているのでは??
男二人は気まずいよなぁということになり、、
車の中でお店を決めあぐねていました。。
そして
私がふと財布をのぞいたら
中にあったのが、、
現在モスバーガーで働く昔の同僚から買った
クリスマスモスチキンのチケット・・・
(まさか)
いや、これしかない。。
と思いYに
「こんなんありますけど、、」と提案。
Yは
「なんでそんなん持ってるのよ」と笑いながらも、、
結局、
代打案も浮かばず、、
これでイクかという事に、、
かくして男二人、
クリスマスイブの夜にモスバーガーへ向かったのでした。。
無事に、、モスチキンをGETした二人、、
さて困ったのは、、
どこでコレを食すかという問題。。
カフェで二人これを食べる、、わけにはいかない。
夜景の見える公園で二人これを食べる、、、、ありえない。。
実家にもどり
親のいる前で二人これを食べる、、、、プライドが許さない。。←ないが
はて、
どうしたもんか、、
またしても、、決めあぐねている間に時間は過ぎていき、、
このままではモスチキンが冷めてしまう。。
そこで二人が出した答えは、、
「もう車で食べるべ!!」
という究極の結論に。。
でも男二人、車の中でクリスマスにチキンを貪る姿、、
誰にも見られたくない、、
という事で、、
人気のない場所を探しにぐるぐる、、←こわ
たどり着いたのは、営業時間の終わった、、、
とある本屋さんの人気のない駐車場。。←こわこわ
ようやく
食事にありついた二人、、
冷えたモスチキンを一口食べた瞬間、、
その状況のおかしさとに、色んな感情が沸き起こり、、
結果、、笑いが込み上げました。。
ケラケラ笑いながら、、
「俺たち何してるんだろな!」
Yのその一言につきました。。
ある意味ハッピークリスマスww
いや、、
ハッピー
クリスマ、、ツムラ!

いやいや、
ハッピー
クリス、、モス!!

(けっきょく今年も買ったモスチキンのチケット)
今年はモスチキンの出番はなかったから良かった♪
みなさま
良いクリスマスを♪

(ナッティ君 ペーパーウェイト¥500)
メリークリスマス!!!♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
今日は12月25日、、
2013年のクリスマスですね♪
皆様もそれぞれのクリスマスを過ごされることでしょう。。
私が
思い出すのは
去年のクリスマスイブ。。。
私には中学の同級生で
大の仲良しの男お友達、Y君がいるのですが、、
自分らで大の仲良しというだけあって
大人になった今でも
週に1回は必ず、多いときは2回くらいあって
ご飯を食べに行ったりお酒を飲んだりしています。
そして去年、迎えたクリスマスイブ・・・
お互い彼女がおらず、、
当然(?)のことながら、「飯行くか」ということになったのですが、、
どこにいく?
となった時に、、
うーん、、どこもカッポー達で溢れているのでは??
男二人は気まずいよなぁということになり、、
車の中でお店を決めあぐねていました。。
そして
私がふと財布をのぞいたら
中にあったのが、、
現在モスバーガーで働く昔の同僚から買った
クリスマスモスチキンのチケット・・・
(まさか)
いや、これしかない。。
と思いYに
「こんなんありますけど、、」と提案。
Yは
「なんでそんなん持ってるのよ」と笑いながらも、、
結局、
代打案も浮かばず、、
これでイクかという事に、、
かくして男二人、
クリスマスイブの夜にモスバーガーへ向かったのでした。。
無事に、、モスチキンをGETした二人、、
さて困ったのは、、
どこでコレを食すかという問題。。
カフェで二人これを食べる、、わけにはいかない。
夜景の見える公園で二人これを食べる、、、、ありえない。。
実家にもどり
親のいる前で二人これを食べる、、、、プライドが許さない。。←ないが
はて、
どうしたもんか、、
またしても、、決めあぐねている間に時間は過ぎていき、、
このままではモスチキンが冷めてしまう。。
そこで二人が出した答えは、、
「もう車で食べるべ!!」
という究極の結論に。。
でも男二人、車の中でクリスマスにチキンを貪る姿、、
誰にも見られたくない、、
という事で、、
人気のない場所を探しにぐるぐる、、←こわ
たどり着いたのは、営業時間の終わった、、、
とある本屋さんの人気のない駐車場。。←こわこわ
ようやく
食事にありついた二人、、
冷えたモスチキンを一口食べた瞬間、、
その状況のおかしさとに、色んな感情が沸き起こり、、
結果、、笑いが込み上げました。。
ケラケラ笑いながら、、
「俺たち何してるんだろな!」
Yのその一言につきました。。
ある意味ハッピークリスマスww
いや、、
ハッピー
クリスマ、、ツムラ!

いやいや、
ハッピー
クリス、、モス!!

(けっきょく今年も買ったモスチキンのチケット)
今年はモスチキンの出番はなかったから良かった♪
みなさま
良いクリスマスを♪

(ナッティ君 ペーパーウェイト¥500)
メリークリスマス!!!♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
素敵な土曜日
2013年12月21日
こんばんは
くぼっちです☆
本日は、私
マイティ常連のお客様である御夫婦の
結婚式に出席させて頂きました♪
入籍されてから10年目であげられた結婚式ということで、、
特別な思いが込められた、とっても素敵な式でございました。。
お二人が、お互いに向けて書いた手紙を読みあう場面では、、
今日にいたるまでの苦労や
何よりもお互いを想う感謝の気持ちが伝わって来て、、
感動でした。。
K様、呼んで頂きありがとうございました^^
本当におめでとうございます。
これからも末長くお幸せに。。
というわけで、
お酒を飲まないつもりで車で行ったにもかかわらず、
テンションが上がってしまい、
けっきょくお酒を頂いた意志の弱い私なのですが、、
帰宅するにあたり、、
タクシー代行に電話したところ、、
(お昼なので普通の代行はやってなかったので)
現れたのは
赤い服を着た2人組でした。。
場所が結婚式場ということもあってか、、
そのイデタチで現れた2人組に連れられていく私を、、
その場にいた皆さんが笑顔で見送って下さっていた気がしますw
お酒飲んで良かった 笑
何だか最後までほっこりイイ気分にさせて頂いた、
素敵な土曜日となりました☆

(写真の許可は得ていますw)
ちょっと早いですが
メリークリスマス♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
くぼっちです☆
本日は、私
マイティ常連のお客様である御夫婦の
結婚式に出席させて頂きました♪
入籍されてから10年目であげられた結婚式ということで、、
特別な思いが込められた、とっても素敵な式でございました。。
お二人が、お互いに向けて書いた手紙を読みあう場面では、、
今日にいたるまでの苦労や
何よりもお互いを想う感謝の気持ちが伝わって来て、、
感動でした。。
K様、呼んで頂きありがとうございました^^
本当におめでとうございます。
これからも末長くお幸せに。。
というわけで、
お酒を飲まないつもりで車で行ったにもかかわらず、
テンションが上がってしまい、
けっきょくお酒を頂いた意志の弱い私なのですが、、
帰宅するにあたり、、
タクシー代行に電話したところ、、
(お昼なので普通の代行はやってなかったので)
現れたのは
赤い服を着た2人組でした。。
場所が結婚式場ということもあってか、、
そのイデタチで現れた2人組に連れられていく私を、、
その場にいた皆さんが笑顔で見送って下さっていた気がしますw
お酒飲んで良かった 笑
何だか最後までほっこりイイ気分にさせて頂いた、
素敵な土曜日となりました☆

(写真の許可は得ていますw)
ちょっと早いですが
メリークリスマス♪






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002
爆発!
2013年12月10日

朝起きたら
首がまわらない。。
立てない・・・
寝違えたか?
と最初は思ってたんですが、、
どうやら
ここ最近、、
ミシン仕事、、
ダンベルでの筋トレ、、
ビートBAGの練習、、(BAG型のカホンのような楽器)
など続けていた為に、、
首・肩に疲労が溜まりに溜まっていたようです、、
そいが先日、爆発しましたw
朝起きた時、本当にしばらく立てなかったです、、
こわかったー^^;
仕事にも影響が・・
お客様とお話している最中に、、
痛みが走り、、
「・・あはっ・・!!」
っと突然、変な声を出す私。
お客様もビックリして
「どうしたんですか?」と聞いて下さり、、
事情を説明し、、
笑っていただけたから良かったものの。。
これ以上、、影響が出てしまってはいかんと思い、、
本日休みを利用し、、
紹介してもらった整体院で治療を受けてまいりました・・
首・肩を中心にみっちり1時間、、ほぐし・ボキボキ調整して頂きました。。
どうやら、、だいぶ左右に上下にずれが生じでいたようです。。
そーとー痛かったですが、、
終わってみれば、、スッキリという感じ、、
さすがに一発で痛みが引くというわけではなかったですが、
効果がありそうです。
まぁ人一倍カタイ体をしているので、
それが色んな所に悪影響及ぼしてるのかもね、、という話もあり、、
月一でも続けて行ってみようかなぁっと思いかたでした^^
とにかく、、
皆さんも
仕事、プライベート、、
色々ありますが、、
無理なさらず^^
疲れ溜まってるなぁと思ったら少し休みましょう。。
でないと、、私のように爆発しますYO
爆発すると、、私のように、、
しばらく何も出来なくなっちゃいますYO
ということでした。。
さて
昨日の雨・風はおさまり、、今日は良い天気!!
でも寒い冬に突入した感ですね^^
引き続きお体ご自愛下さいませ!
今日は以上です!!^^

はじめまして、ハルと申します☆






























MIGHTY WORKS
HP: http://www.mighty-web.com/
Real shop:
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
営業時間:10:00~電気が消えるまで(20:00くらい)
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
Web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book
http://www.facebook.com/mightyworks2002 続きを読む
ハリーポッターと重たいダンベル
2013年11月19日
そんな最新作は公開されていましぇんよw
(怒られるかな)
こんにちは、くぼっちです☆
今日は休みだったので、、病院三昧でしたぁ
私、体が弱いんすね、、
なんというか、、繊細なんですよ←自分で言うな
目とか鼻とか耳とか皮膚とか、、
こう急に気温が下がると、、一気にぶわぁっと悪くなります。。
乾燥もね、、体中かゆくなるからね、、嫌ですよ。
本当、何もトラブルない人が羨ましい!!いるのかな?
次第です。。
さ、話をタイトルに戻しますが、
まずは「ハリーポッター」ですが、、
最近ハリーポッターシリーズを読み始めました(まんまやー)

映画しか見たことなかったんですが、、(それも3話くらいまで)
読書の秋ってことで、、家にあったので引っパリ出して読んでいます。。
・・・
実におもしろい(湯川先生風)
・・・
(細かくてすいません、面倒くさいですよね)
ともあれ
読みやすいので、ガンガン読んでいます。。
ってまだ2冊目ですので、、先は長い長いw
この秋、、頑張って読破したいと思っています。。
そして、、
「重たいダンベル」
これは、こないだのブログで書いた基礎代謝について
色々、意見を頂きまして、、
けっきょく、基礎代謝を上げる為には筋力UPだ!!ということのようで、、
走るだけでも、
多少は筋力ついているのかなという気がしますが、、
ここはひとつ、
+α が必要かな、、と思い立ち、、
というか影響され、、インスパイあされ、、←めちゃくちゃ
これまた、、家にあったダンベルをひっぱり出した次第ですw
こいがまた重たいのがあったもんです。。

これなら、回数少なくても、十分鍛えられることでしょうw
これで少しでも基礎代謝が上がったら嬉しいなぁ。。
今1400位しかないからね、、楽しみです。。
というわけで、、
目の前にあった、、ハリーポッターと重たいダンベルを前に、、
くぼっちの1人で出来る楽しい休日の過ごし方をお伝えしました~
なんのこっちゃ~い。。
失礼しました♪
サササ、、どろん。。






























HP:MIGHTYWORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
(怒られるかな)
こんにちは、くぼっちです☆
今日は休みだったので、、病院三昧でしたぁ
私、体が弱いんすね、、
なんというか、、繊細なんですよ←自分で言うな
目とか鼻とか耳とか皮膚とか、、
こう急に気温が下がると、、一気にぶわぁっと悪くなります。。
乾燥もね、、体中かゆくなるからね、、嫌ですよ。
本当、何もトラブルない人が羨ましい!!いるのかな?
次第です。。
さ、話をタイトルに戻しますが、
まずは「ハリーポッター」ですが、、
最近ハリーポッターシリーズを読み始めました(まんまやー)

映画しか見たことなかったんですが、、(それも3話くらいまで)
読書の秋ってことで、、家にあったので引っパリ出して読んでいます。。
・・・
実におもしろい(湯川先生風)
・・・
(細かくてすいません、面倒くさいですよね)
ともあれ
読みやすいので、ガンガン読んでいます。。
ってまだ2冊目ですので、、先は長い長いw
この秋、、頑張って読破したいと思っています。。
そして、、
「重たいダンベル」
これは、こないだのブログで書いた基礎代謝について
色々、意見を頂きまして、、
けっきょく、基礎代謝を上げる為には筋力UPだ!!ということのようで、、
走るだけでも、
多少は筋力ついているのかなという気がしますが、、
ここはひとつ、
+α が必要かな、、と思い立ち、、
というか影響され、、インスパイあされ、、←めちゃくちゃ
これまた、、家にあったダンベルをひっぱり出した次第ですw
こいがまた重たいのがあったもんです。。

これなら、回数少なくても、十分鍛えられることでしょうw
これで少しでも基礎代謝が上がったら嬉しいなぁ。。
今1400位しかないからね、、楽しみです。。
というわけで、、
目の前にあった、、ハリーポッターと重たいダンベルを前に、、
くぼっちの1人で出来る楽しい休日の過ごし方をお伝えしました~
なんのこっちゃ~い。。
失礼しました♪
サササ、、どろん。。






























HP:MIGHTYWORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
お久しぶりです^^;
2013年11月08日
お久しぶりです^^;
タイトル通りのオープニングで恐縮です^^;
くぼっちでございます。(サザエでございますみたい)
いやー気づいたら3か月もブログがストップしていましたね。。
なんともいかんですね。。
どこらへんで、、ストップしているのかなぁ。。
はい、フランス行く前くらいですねw
いやーだいぶ前だなぁ^^;
なんですかね、フランス旅行記みたいなのを、
ブログでも意気揚々とドヤ顔混じりで
書きたかった、というか書こうと思っていたのですが、、
facebookでリアルタイムな気持ちを連日暴露したところ、
スッキリしてしまったのか、
書くというモチベーションがシューンと下がってしまったんですね。。
再びその気持ちをUPさせることが出来ずに、、
そのままズルズル書かなくなってしまった感があります。。
やはり、ネタは鮮度が命ですね、鉄は熱いうちに打て!←なんのこっちゃーい♪
とか言いながら、書いてるネタはほぼ昔の話だったりしますが、、
そこはまぁ思いついた時・書こうと思った時が新鮮プリプリということで^^
ま、気持ち一つですねw
ということで、フランスネタは私のFBページへのバナーを左下に密かにハリましたので、
もし、もし気になる方がいらっしゃいましたら
そこから覗いてみて下さいね♪素晴らしかったですよ、おフランス☆
じゃあ、
鮮度抜群なネタは何か。。。
くぼっち的に鮮度が一番高いのは、、
「菜の花マラソン」へのエントリーを行ったこと!ですかね♪
はい、
ブログは書いてなかったですけど、ランニングだけは続けておりました、、
そんなところ、、
お友達からせっかく走ってるんだから「菜の花出ようよ」とのお誘い頂きまして♪
オーナーに確認したところ、お休みも頂けて☆(ありがとうございます)
2014/1/12 指宿にて年明け日本で一番早いフルマラソンに参加してまいります!!
42.195km
未知の領域ですね。。
過去に走ったことがあるのは、、
忘れもしない2010年の2月14日、、世間がバレンタインデーに浮かれている時(ひがみ)、
一人で走った出水ツルマラソン10km。。
ランナーが120人位いて確か46位くらい(あいまい)だったと思いますが、本人的には大健闘だったと記憶しております^^
しかし、今回は距離が4倍ですからね、、話が違いますよね。。
とりあえず、、
完走。。
それでOKです♪
だって自分が走ってる理由・目標はフルマラソンに出る事ではないのだから、、
そう
ショップ店員になることなのだからーーーーーーーーっ(どや)
今回のフルマラソンはあくまで通過点。。
もう説明はしませんが、まだソップ店員です←えっ!! (左の説明はこちら)
というのも、、前回の教訓を活かしているんですよ、これでも。
以前出た、出水ツルマラソン、、それまでたくさん練習して練習して、、
ほぼ毎日のように走って来たのに、いざ大会が終わったら、、
全く走らなくなってしまった。。
そして、、ブクブクに太っていった。。
という苦い経験があるのです。。
なので、あえて
今回はフルマラソンは目標ではなく、、、通過点とカッコつけておきたいと思います♪
いえーぃ!
そうすれば、、
継続していけるんじゃないかな!←何キャラ。。
それでは、、
久々のブログで熱くなってしまい、長くなってしまいましたが、、
また時々ブログ更新していきますので、、
宜しくお願いしますね~^^































HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
タイトル通りのオープニングで恐縮です^^;
くぼっちでございます。(サザエでございますみたい)
いやー気づいたら3か月もブログがストップしていましたね。。
なんともいかんですね。。
どこらへんで、、ストップしているのかなぁ。。
はい、フランス行く前くらいですねw
いやーだいぶ前だなぁ^^;
なんですかね、フランス旅行記みたいなのを、
ブログでも意気揚々とドヤ顔混じりで
書きたかった、というか書こうと思っていたのですが、、
facebookでリアルタイムな気持ちを連日暴露したところ、
スッキリしてしまったのか、
書くというモチベーションがシューンと下がってしまったんですね。。
再びその気持ちをUPさせることが出来ずに、、
そのままズルズル書かなくなってしまった感があります。。
やはり、ネタは鮮度が命ですね、鉄は熱いうちに打て!←なんのこっちゃーい♪
とか言いながら、書いてるネタはほぼ昔の話だったりしますが、、
そこはまぁ思いついた時・書こうと思った時が新鮮プリプリということで^^
ま、気持ち一つですねw
ということで、フランスネタは私のFBページへのバナーを左下に密かにハリましたので、
もし、もし気になる方がいらっしゃいましたら
そこから覗いてみて下さいね♪素晴らしかったですよ、おフランス☆
じゃあ、
鮮度抜群なネタは何か。。。
くぼっち的に鮮度が一番高いのは、、
「菜の花マラソン」へのエントリーを行ったこと!ですかね♪
はい、
ブログは書いてなかったですけど、ランニングだけは続けておりました、、
そんなところ、、
お友達からせっかく走ってるんだから「菜の花出ようよ」とのお誘い頂きまして♪
オーナーに確認したところ、お休みも頂けて☆(ありがとうございます)
2014/1/12 指宿にて年明け日本で一番早いフルマラソンに参加してまいります!!
42.195km
未知の領域ですね。。
過去に走ったことがあるのは、、
忘れもしない2010年の2月14日、、世間がバレンタインデーに浮かれている時(ひがみ)、
一人で走った出水ツルマラソン10km。。
ランナーが120人位いて確か46位くらい(あいまい)だったと思いますが、本人的には大健闘だったと記憶しております^^
しかし、今回は距離が4倍ですからね、、話が違いますよね。。
とりあえず、、
完走。。
それでOKです♪
だって自分が走ってる理由・目標はフルマラソンに出る事ではないのだから、、
そう
ショップ店員になることなのだからーーーーーーーーっ(どや)
今回のフルマラソンはあくまで通過点。。
もう説明はしませんが、まだソップ店員です←えっ!! (左の説明はこちら)
というのも、、前回の教訓を活かしているんですよ、これでも。
以前出た、出水ツルマラソン、、それまでたくさん練習して練習して、、
ほぼ毎日のように走って来たのに、いざ大会が終わったら、、
全く走らなくなってしまった。。
そして、、ブクブクに太っていった。。
という苦い経験があるのです。。
なので、あえて
今回はフルマラソンは目標ではなく、、、通過点とカッコつけておきたいと思います♪
いえーぃ!
そうすれば、、
継続していけるんじゃないかな!←何キャラ。。
それでは、、
久々のブログで熱くなってしまい、長くなってしまいましたが、、
また時々ブログ更新していきますので、、
宜しくお願いしますね~^^






























HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
スリムド〇ン
2013年07月16日
今日はお休み。
あまりの暑さに、、外でちょっと所要をすませた後は
どこに寄ることもなく、、
家にもどり、
クーラー付け~の、
部屋でぼーっとしてましたら、、、
昔のとある事件(?)を思い出したので、、ちょっと書きます。。
私の中では「スリムド〇ン事件」という事になってます。
皆さんは、某健康サプリメント 「スリムド〇ン」をご存じでしょうか。
いわずと知れた、健康ダイエットサプリメントの1つですよね。。
便通がドカンっとよくなって、痩せる的な。
未だにロングセラーとなっているようです。
実は私、高校時代、それを服用していた事があります。
ただ、ダイエットが目的ではなかったんです。
以前、少し書きましたが、、
私、学生時代はサッカー部に所属しておりました。。
小中高、ずっとです。
おかげ様で、小中学校ではずっとレギュラーで出させてもらっていましたが、、
高校の時は、、一応レギュラー、時々控えみたいなかんじで、、
、、微妙な立ち位置だったんです。
なので、ある意味気が抜けないという状況だったんですね。。
そんな状況の中、
高校サッカーの集大成、
全国高校総合体育大会、
略して「総体」の予選を目前に、
私、ヘルニアになってしまったんです。。
ソケイヘルニアとかいって、股関節のあたりが痛むやつでした。
歩くだけで痛むので、ましてサッカーなんて出来るわけなく、、
練習も出来ず、見学の日々。
レギュラーも外れ。。
切なさを噛み締めました。。
なんとか、総体出たい!
総体は出たい!!
この痛みどーにかならんのかぃ!っと
モンモンとした日々を送っていた
ある日、、
練習試合か何かの後に、、部活の仲間数人で
とあるラーメン屋に寄ったんですね。。
そして
普通にラーメンをすすっていると、、
お店の壁に貼られた、とある広告に私の目は釘付けになりました。
そう、「スリムド〇ン」の広告です。
何に私が反応したかと言いますと、、
その効能の一覧です。。
もちろん、、ダイエット効果うんぬんが書かれているんですが、、
一行だけ、、
「ヘルニアの方」
といった文章があったんですね!!
思わず、箸がとまり、、
ラーメン屋のおやじさんに、、
「すいません、、これ、ヘルニアに効くんですか??」
と質問したところ。。
おやじさん
「えぁ?ヘルニア?・・・分からんけど・・・注文は出来るよ」
という何とも頼りない答えが返ってきました
(少しめんどくさそうな感じ)
しかし、直感的にこれだ!と思った私は、、
これ注文お願いします!っとその場で
スリムド〇ンを大量に発注。。
他にすがるものもなかったからですね。。
かくして、別に便秘でも何でもない男の
スリムド〇ン生活が始まったわけですよ。
冒頭、、「スリムド〇ン事件」と私言いましたが、、
結局、何が事件だったかと言いますと、
その用法・用量なんです。。
これ、、今思うと、、
今思うとですよ、
多分~、見間違いだと思うんですが、、
当時、その用法・用量が書いた紙には、、
「一日80粒」
という表記があったと思うんです。。。←不確かですよ、コレは。
一日80粒て、、^^;
今思うと「ありえない!」ってすぐ思うんですが、、
当時、必死でしたからね、、
多いな、、
とは思いながらも
これでヘルニアが治るなら!っと頑張りましたよ。
毎晩、、大量の水と一緒に、、80粒、、
まず数えるのが大変でした。。
飲むのはもっと大変、、
一個がけっこうデカイし。。
(こんなにデカイのに何で80粒も必要なんだよ。。)
なんて思いながらも、総体に間に合えばと、必死で飲み続けました。
結果、
総体直前、、
それが効いたのか、単に時間の経過でなのか、、
奇跡的にヘルニアの痛みはなくなったです。。
ただ、最後の試合は出してもらえませんでした。。
そりゃそうですよね、ほとんど練習していない人間を、
大事な本番で使ってもらえるわきゃないです。
もちろん悔しかったですけど、
ベストは尽くしたし、、w
しょうがないかなと思えました。。
しかし、
一日80粒ってやっぱり見間違いだったのかな??
って思いまして、、
今回ブログ書くにあたり、長年の謎を解いてやろうと思い、
スリムド〇ンの用法・用量をネットで調べてみました。。
そこには
「常は、1回6~7粒を目安に食事の10~15分前、コップ1杯以上のお水でお召しあがることをおすすめします。
お通じには個人差がありますので、ご自分でベストになるように、1回に飲む粒の量は個人での調整が必要です。
飲む量は自由に加減調整して下さい。便がよく出て体調がよくなる錠数を服用してください。」
とありました。。
他のサイトには、
「症状の重い方は、一回10~12粒を一日3回」と書かれている所もありました。。
80という数字はとりあえず、どこにもなかったです。。
やはり私の見間違いだったのでしょうか。
ただ、上限は明記されていないんですよね。
つまり、、、、
効果の有無で自由に飲む量は加減してOKてこと?
その「加」が、、もしかしたら、、
当時は最大80粒までという事だったんでしょうか。。
(それで私はMAXに挑んだ的な)
うーん、、
結局、謎は解けませんでした。。
ま、何にせよ
それで体調を崩したとかでは全くないし、
今、そのヘルニアの痛みはナイわけだし、
健康で暮らせているので、、
いっか!
という感じです☆
以上、、
淡いんだ濃いんだか、、
さっぱり分からない
思い出でした。。
お付き合いありがとうございました☆































MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
あまりの暑さに、、外でちょっと所要をすませた後は
どこに寄ることもなく、、
家にもどり、
クーラー付け~の、
部屋でぼーっとしてましたら、、、
昔のとある事件(?)を思い出したので、、ちょっと書きます。。
私の中では「スリムド〇ン事件」という事になってます。
皆さんは、某健康サプリメント 「スリムド〇ン」をご存じでしょうか。
いわずと知れた、健康ダイエットサプリメントの1つですよね。。
便通がドカンっとよくなって、痩せる的な。
未だにロングセラーとなっているようです。
実は私、高校時代、それを服用していた事があります。
ただ、ダイエットが目的ではなかったんです。
以前、少し書きましたが、、
私、学生時代はサッカー部に所属しておりました。。
小中高、ずっとです。
おかげ様で、小中学校ではずっとレギュラーで出させてもらっていましたが、、
高校の時は、、一応レギュラー、時々控えみたいなかんじで、、
、、微妙な立ち位置だったんです。
なので、ある意味気が抜けないという状況だったんですね。。
そんな状況の中、
高校サッカーの集大成、
全国高校総合体育大会、
略して「総体」の予選を目前に、
私、ヘルニアになってしまったんです。。
ソケイヘルニアとかいって、股関節のあたりが痛むやつでした。
歩くだけで痛むので、ましてサッカーなんて出来るわけなく、、
練習も出来ず、見学の日々。
レギュラーも外れ。。
切なさを噛み締めました。。
なんとか、総体出たい!
総体は出たい!!
この痛みどーにかならんのかぃ!っと
モンモンとした日々を送っていた
ある日、、
練習試合か何かの後に、、部活の仲間数人で
とあるラーメン屋に寄ったんですね。。
そして
普通にラーメンをすすっていると、、
お店の壁に貼られた、とある広告に私の目は釘付けになりました。
そう、「スリムド〇ン」の広告です。
何に私が反応したかと言いますと、、
その効能の一覧です。。
もちろん、、ダイエット効果うんぬんが書かれているんですが、、
一行だけ、、
「ヘルニアの方」
といった文章があったんですね!!
思わず、箸がとまり、、
ラーメン屋のおやじさんに、、
「すいません、、これ、ヘルニアに効くんですか??」
と質問したところ。。
おやじさん
「えぁ?ヘルニア?・・・分からんけど・・・注文は出来るよ」
という何とも頼りない答えが返ってきました
(少しめんどくさそうな感じ)
しかし、直感的にこれだ!と思った私は、、
これ注文お願いします!っとその場で
スリムド〇ンを大量に発注。。
他にすがるものもなかったからですね。。
かくして、別に便秘でも何でもない男の
スリムド〇ン生活が始まったわけですよ。
冒頭、、「スリムド〇ン事件」と私言いましたが、、
結局、何が事件だったかと言いますと、
その用法・用量なんです。。
これ、、今思うと、、
今思うとですよ、
多分~、見間違いだと思うんですが、、
当時、その用法・用量が書いた紙には、、
「一日80粒」
という表記があったと思うんです。。。←不確かですよ、コレは。
一日80粒て、、^^;
今思うと「ありえない!」ってすぐ思うんですが、、
当時、必死でしたからね、、
多いな、、
とは思いながらも
これでヘルニアが治るなら!っと頑張りましたよ。
毎晩、、大量の水と一緒に、、80粒、、
まず数えるのが大変でした。。
飲むのはもっと大変、、
一個がけっこうデカイし。。
(こんなにデカイのに何で80粒も必要なんだよ。。)
なんて思いながらも、総体に間に合えばと、必死で飲み続けました。
結果、
総体直前、、
それが効いたのか、単に時間の経過でなのか、、
奇跡的にヘルニアの痛みはなくなったです。。
ただ、最後の試合は出してもらえませんでした。。
そりゃそうですよね、ほとんど練習していない人間を、
大事な本番で使ってもらえるわきゃないです。
もちろん悔しかったですけど、
ベストは尽くしたし、、w
しょうがないかなと思えました。。
しかし、
一日80粒ってやっぱり見間違いだったのかな??
って思いまして、、
今回ブログ書くにあたり、長年の謎を解いてやろうと思い、
スリムド〇ンの用法・用量をネットで調べてみました。。
そこには
「常は、1回6~7粒を目安に食事の10~15分前、コップ1杯以上のお水でお召しあがることをおすすめします。
お通じには個人差がありますので、ご自分でベストになるように、1回に飲む粒の量は個人での調整が必要です。
飲む量は自由に加減調整して下さい。便がよく出て体調がよくなる錠数を服用してください。」
とありました。。
他のサイトには、
「症状の重い方は、一回10~12粒を一日3回」と書かれている所もありました。。
80という数字はとりあえず、どこにもなかったです。。
やはり私の見間違いだったのでしょうか。
ただ、上限は明記されていないんですよね。
つまり、、、、
効果の有無で自由に飲む量は加減してOKてこと?
その「加」が、、もしかしたら、、
当時は最大80粒までという事だったんでしょうか。。
(それで私はMAXに挑んだ的な)
うーん、、
結局、謎は解けませんでした。。
ま、何にせよ
それで体調を崩したとかでは全くないし、
今、そのヘルニアの痛みはナイわけだし、
健康で暮らせているので、、
いっか!
という感じです☆
以上、、
淡いんだ濃いんだか、、
さっぱり分からない
思い出でした。。
お付き合いありがとうございました☆































MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
ふぉーくりふと
2013年06月24日
今日は雨が強かったですね!
量がすごい感じ^^
今から5年ほど前のことですが、、←唐突
私、薩摩半島は金峰町にて
農業用マルチシートの生産工場にて働いておりました。。
立場はまさかの工場長w←とあるベンチャー企業の立ち上げから入社した為。。
もともと、そんな経験まったくない状態で入社したので、、
なんのスキルもありませんので、(カエルの声がわかるくらい)
はじめは技術開発者の方から直接の指導を頂き、
途中からは電話で知恵を頂きながら(その方は遠方に住まれていたので)、
何とか巨大な機械を3台扱い、
井料さんと、パートの女性3名と協力し、受注をこなす毎日をすごしました。。
ありゃ本当、大変な日々だったなぁ。。
そんな日々がスタートするに当たり、
どーしても必要だったのが、
フォークリフトの免許
だったんですね^^
フォークリフトってわかります?
重たい荷物をパレットといわれる台にのせて、
2本の鉄のツメを差し込んで、持ち上げる作業車です^^
会社に言われ、
その免許を取るためだけに、、
串木野市まで行ってきました。
もちろん場所は自動車教習所。
近くの旅館に泊り、
4日間、缶詰になって
実技講習と、筆記講習を受けました。
最終日に両方のテストを受け、
合格すれば、免許をもらえる感じです。
最終日、
実技は、まぁまぁ無難に、特に大きなミスもなく
大丈夫やろう、、てな具合で終了。。
筆記はマークシートで選択式(4択)
手ごたえは、、こちらも、まぁまぁ、、
たぶんイケるやろうてな具合で終了。。
そして、
2時間後、結果発表。。
合格者は試験官から受験番号を呼ばれるという、、
なかなかドキドキする発表形式。。
試験官の方が前に出てきて、最初に言った言葉。。
「みなさん、テストお疲れ様でした!」
「合格者発表の前に、1つ今回、嬉しい発表があります!」
(なんだなんだ?)
「なんと、今回の筆記テストで開校以来初の満点者が出ました!」
(ほぉ)
「えー受験番号○○番、、、、窪さん!」
(なにーーw)
「良かったら、その場にお立ち下さい」
なんて言われ、、
その場に起立、、
何を頂いたわけではないですが、、
他の受験者のみなさんに
拍手してもらいました。。
もちろんテストは合格。
いやぁ、、まさかの、、というか
ラッキーw
この幸運、、センター試験で発揮せぇよ!!
なんて思いながらも、、やはり嬉しかったですね^^
と、いうわけで、
遠く串木野市にて、、
無駄に爪あと残した
くぼっちでした。。
フォークリフトだけに。。
(どや顔)
ありがとうございました^^































HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
量がすごい感じ^^
今から5年ほど前のことですが、、←唐突
私、薩摩半島は金峰町にて
農業用マルチシートの生産工場にて働いておりました。。
立場はまさかの工場長w←とあるベンチャー企業の立ち上げから入社した為。。
もともと、そんな経験まったくない状態で入社したので、、
なんのスキルもありませんので、(カエルの声がわかるくらい)
はじめは技術開発者の方から直接の指導を頂き、
途中からは電話で知恵を頂きながら(その方は遠方に住まれていたので)、
何とか巨大な機械を3台扱い、
井料さんと、パートの女性3名と協力し、受注をこなす毎日をすごしました。。
ありゃ本当、大変な日々だったなぁ。。
そんな日々がスタートするに当たり、
どーしても必要だったのが、
フォークリフトの免許
だったんですね^^
フォークリフトってわかります?
重たい荷物をパレットといわれる台にのせて、
2本の鉄のツメを差し込んで、持ち上げる作業車です^^
会社に言われ、
その免許を取るためだけに、、
串木野市まで行ってきました。
もちろん場所は自動車教習所。
近くの旅館に泊り、
4日間、缶詰になって
実技講習と、筆記講習を受けました。
最終日に両方のテストを受け、
合格すれば、免許をもらえる感じです。
最終日、
実技は、まぁまぁ無難に、特に大きなミスもなく
大丈夫やろう、、てな具合で終了。。
筆記はマークシートで選択式(4択)
手ごたえは、、こちらも、まぁまぁ、、
たぶんイケるやろうてな具合で終了。。
そして、
2時間後、結果発表。。
合格者は試験官から受験番号を呼ばれるという、、
なかなかドキドキする発表形式。。
試験官の方が前に出てきて、最初に言った言葉。。
「みなさん、テストお疲れ様でした!」
「合格者発表の前に、1つ今回、嬉しい発表があります!」
(なんだなんだ?)
「なんと、今回の筆記テストで開校以来初の満点者が出ました!」
(ほぉ)
「えー受験番号○○番、、、、窪さん!」
(なにーーw)
「良かったら、その場にお立ち下さい」
なんて言われ、、
その場に起立、、
何を頂いたわけではないですが、、
他の受験者のみなさんに
拍手してもらいました。。
もちろんテストは合格。
いやぁ、、まさかの、、というか
ラッキーw
この幸運、、センター試験で発揮せぇよ!!
なんて思いながらも、、やはり嬉しかったですね^^
と、いうわけで、
遠く串木野市にて、、
無駄に爪あと残した
くぼっちでした。。
フォークリフトだけに。。
(どや顔)
ありがとうございました^^































HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
明るいほうへ
2013年06月18日
夜、
ランニング中、
突然現れた、“かかし”に
マジで驚き、90度横に跳びはねて
転びそうになったことがある、、くぼっちです。。
そう、
夜の
ランニングは正直ちょっと怖いですww
特に畑や田んぼの周りを走る時なんかは、、
ほんと真っ暗、、
気味が悪いので
明るいこと考えながら走っているのですが
そこに、
月明かりに照らされた
お墓を見つけちゃったりとか、、
お墓はまだ良くて、、
道路わきに供えられたお花をを見つけちゃったりなんかしたら、、
何だかゾーッとしながら走ることになっちゃうわけなんです。。
あと薄暗いトンネルね。。
これを抜ける時もけっこうコワいww
(振り向かないぞ)
と、やや顔を下向きにして走るのですが、、
ふと顔を上げてしまった時に
トンネルの壁に映る多重の自分の影が目に入り
(追われてる?)
と、一人でビクついたりしていますw
コースはもう、だいたいいつも決まっているので、、
いくつかの気味悪ポイントを抜けるのを我慢しながら、走る日々を送っていました。
ある日
ふと、今日はいつものコースを逆に走ってみようと思い立ち、、
逆走してみたんですね。。
すると、、
当たり前ですが、、
いつも見ていた景色とは全く違う景色が目に入ってくるわけです。。
いつもはどちらかというと、
明るいほうから、、暗いほうへ向かって走る感じだったんです
が、、
逆走すると、暗いほうから、明るいほうへ向かって走る感じなんです。。
先が明るいんですね。。
何が起こったかというと、、
走っている所が暗くても、先を見たときに、街の灯りが見えたりすると、、
怖くないんです!
田んぼも、畑も、トンネルも、お墓も、道路わきのお花も、、
先が明るいだけで、怖くないんです!←しつこい
これを発見した時は、、
思わずエジソンに感謝しました。。
ここで、思ったのは
これは人生に似てるなということで、、
(マラソンはもともと人生に例えられますが、、私なりに)
(いいこと言おうとしてるわけではないですよ)
お先真っ暗って言葉あるじゃないですか、、
お先真っ暗だと進みたくないですよね、怖いからw
でも、進む先に明かりがあれば、、
途中、不安でも、がんばれるんじゃないでしょうか、
その明かりが強ければ強い程、、がんばれる気がしました。。
虫が夜、光に集まるのは、、怖いからなんじゃないかな!←違うと思うけど。
とすら思いましたww
ミスチルも光の射す方へって言ってますしね。。
たまたま、逆走してみて思ったことなんですが、、
この逆走が
時には方向を変えて見てみるのも大切やなぁと
思わせてくれた
一つの出来事となりもした。。
お付き合いありがとうございました。。































HP:MIGHTYWORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
ランニング中、
突然現れた、“かかし”に
マジで驚き、90度横に跳びはねて
転びそうになったことがある、、くぼっちです。。
そう、
夜の
ランニングは正直ちょっと怖いですww
特に畑や田んぼの周りを走る時なんかは、、
ほんと真っ暗、、
気味が悪いので
明るいこと考えながら走っているのですが
そこに、
月明かりに照らされた
お墓を見つけちゃったりとか、、
お墓はまだ良くて、、
道路わきに供えられたお花をを見つけちゃったりなんかしたら、、
何だかゾーッとしながら走ることになっちゃうわけなんです。。
あと薄暗いトンネルね。。
これを抜ける時もけっこうコワいww
(振り向かないぞ)
と、やや顔を下向きにして走るのですが、、
ふと顔を上げてしまった時に
トンネルの壁に映る多重の自分の影が目に入り
(追われてる?)
と、一人でビクついたりしていますw
コースはもう、だいたいいつも決まっているので、、
いくつかの気味悪ポイントを抜けるのを我慢しながら、走る日々を送っていました。
ある日
ふと、今日はいつものコースを逆に走ってみようと思い立ち、、
逆走してみたんですね。。
すると、、
当たり前ですが、、
いつも見ていた景色とは全く違う景色が目に入ってくるわけです。。
いつもはどちらかというと、
明るいほうから、、暗いほうへ向かって走る感じだったんです
が、、
逆走すると、暗いほうから、明るいほうへ向かって走る感じなんです。。
先が明るいんですね。。
何が起こったかというと、、
走っている所が暗くても、先を見たときに、街の灯りが見えたりすると、、
怖くないんです!
田んぼも、畑も、トンネルも、お墓も、道路わきのお花も、、
先が明るいだけで、怖くないんです!←しつこい
これを発見した時は、、
思わずエジソンに感謝しました。。
ここで、思ったのは
これは人生に似てるなということで、、
(マラソンはもともと人生に例えられますが、、私なりに)
(いいこと言おうとしてるわけではないですよ)
お先真っ暗って言葉あるじゃないですか、、
お先真っ暗だと進みたくないですよね、怖いからw
でも、進む先に明かりがあれば、、
途中、不安でも、がんばれるんじゃないでしょうか、
その明かりが強ければ強い程、、がんばれる気がしました。。
虫が夜、光に集まるのは、、怖いからなんじゃないかな!←違うと思うけど。
とすら思いましたww
ミスチルも光の射す方へって言ってますしね。。
たまたま、逆走してみて思ったことなんですが、、
この逆走が
時には方向を変えて見てみるのも大切やなぁと
思わせてくれた
一つの出来事となりもした。。
お付き合いありがとうございました。。































HP:MIGHTYWORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
もってる男
2013年06月09日
今日は久々の梅雨らしいお天気
というか、寒いですねw
暖房つけたいなぁ。。
さて
ワールドカップ最終予選、、、
日本対オーストラリア
見ました??
すごかったですね~
本田のPK、、、
やっぱり
“もってる男”は違いますね。。
そんな本田。。
最近Facebookなどでよく、
「本田の卒業文集がすごい」
という記事が流れてきます、、
どげなもんやろかい、、と私も
覗いてみたのですが
確かに、すごい^^
ご覧になった方も多いかと思いますが、、
その内容がこちら。。

うーむ!素晴らしい。。
やはり夢や目標を明確にし、
それを具体的に文字として書く!
自己啓発本などを読めば、
成功してる人は皆やってることなどとして、紹介されている事ですが、、
イチローしかり、何かをやり遂げる人というのは幼少期から純粋に
やることやってるんでしょうね。。
(純粋かどうかは分かりませんが、、親の指導とかもあるだろうし)
いやいや
くぼっちも負けていないはず!!←自分でくぼっちて言うことに慣れてきてる。。
本田と同じくサッカー漬けの毎日を送った少年時代!
きっと、、卒業文集には立派な夢とか書いてあるんだろうなぁ。。
あるんだろうなぁ。。

------------------------------------
鹿屋市立鹿屋中学校 第52回卒業文集 つがひら
3年4組 八番 窪 桂一郎
「検尿への思い」
この『つがひら』という大切な文集に「検尿への思い」という汚らしい題を付けた事をまずあやまりたい。しかしそれだけ思いが強いということを理解してほしい。あれは二年生のころだった。毎年のように検尿のシーズンに入った。K先生に忘れないようにと言われ、僕は家に帰った。次の日、当然のごとく僕は、アレを取りだそうと、ゴソゴソとかばんをあせくった。あれ、おかしい、アレがない。そのことを母に言うと、母は緑色のフタのしょうゆパックを持ってきたのだ。その日は、ちょうどクラスマッチの日だった。ドキドキしながら保健室へむかった。S先生に理由を話し、そのパックをわたした。するとS先生は思わぬこと言った。「こぼれちょらよ」「え~」僕はあせった。その場にいた女子の何人かが、この情報をクラスに伝えないわけは、なかった。そして、悲劇は続く。クラスマッチの中、みんなは、わいわいさわいでいた。その中で、僕は耳を疑った。ざわざわの中、マイクの音量で、聞こえるわけのない言葉が言われている。「窪は検尿をこぼしました」っと。「え~」なぜだ、誰だ―。急いでマイクの方に向かうとKという男が、にやにやしながら、くり返しそれを言っているのだ。このことをK先生に言うと腹をかかえて笑われた・・・。

-----------------------------------
なんだこの違いは。。
そもそも皆が三年間の思い出や、感謝の気持ちを書いてる中、、
検尿て、、
ピンポイントすぎる。。
他に書くことなかったんか^^;
ただ
本田圭佑が
”持ってる男”なら
私もある意味
“漏ってる男”
という事実が浮き彫りになりました。。
しかし、この差は大きいですね。←謎
最後に、
社会人として
全国の学生のみんなに言いたい事は、、
検尿の時、
フタはちゃんと閉めようということ、、
確認をしようということ、、
しょうゆパックはアテにならないということ、、
それだけです。






























HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
というか、寒いですねw
暖房つけたいなぁ。。
さて
ワールドカップ最終予選、、、
日本対オーストラリア
見ました??
すごかったですね~
本田のPK、、、
やっぱり
“もってる男”は違いますね。。
そんな本田。。
最近Facebookなどでよく、
「本田の卒業文集がすごい」
という記事が流れてきます、、
どげなもんやろかい、、と私も
覗いてみたのですが
確かに、すごい^^
ご覧になった方も多いかと思いますが、、
その内容がこちら。。

うーむ!素晴らしい。。
やはり夢や目標を明確にし、
それを具体的に文字として書く!
自己啓発本などを読めば、
成功してる人は皆やってることなどとして、紹介されている事ですが、、
イチローしかり、何かをやり遂げる人というのは幼少期から純粋に
やることやってるんでしょうね。。
(純粋かどうかは分かりませんが、、親の指導とかもあるだろうし)
いやいや
くぼっちも負けていないはず!!←自分でくぼっちて言うことに慣れてきてる。。
本田と同じくサッカー漬けの毎日を送った少年時代!
きっと、、卒業文集には立派な夢とか書いてあるんだろうなぁ。。
あるんだろうなぁ。。

------------------------------------
鹿屋市立鹿屋中学校 第52回卒業文集 つがひら
3年4組 八番 窪 桂一郎
「検尿への思い」
この『つがひら』という大切な文集に「検尿への思い」という汚らしい題を付けた事をまずあやまりたい。しかしそれだけ思いが強いということを理解してほしい。あれは二年生のころだった。毎年のように検尿のシーズンに入った。K先生に忘れないようにと言われ、僕は家に帰った。次の日、当然のごとく僕は、アレを取りだそうと、ゴソゴソとかばんをあせくった。あれ、おかしい、アレがない。そのことを母に言うと、母は緑色のフタのしょうゆパックを持ってきたのだ。その日は、ちょうどクラスマッチの日だった。ドキドキしながら保健室へむかった。S先生に理由を話し、そのパックをわたした。するとS先生は思わぬこと言った。「こぼれちょらよ」「え~」僕はあせった。その場にいた女子の何人かが、この情報をクラスに伝えないわけは、なかった。そして、悲劇は続く。クラスマッチの中、みんなは、わいわいさわいでいた。その中で、僕は耳を疑った。ざわざわの中、マイクの音量で、聞こえるわけのない言葉が言われている。「窪は検尿をこぼしました」っと。「え~」なぜだ、誰だ―。急いでマイクの方に向かうとKという男が、にやにやしながら、くり返しそれを言っているのだ。このことをK先生に言うと腹をかかえて笑われた・・・。

-----------------------------------
なんだこの違いは。。
そもそも皆が三年間の思い出や、感謝の気持ちを書いてる中、、
検尿て、、
ピンポイントすぎる。。
他に書くことなかったんか^^;
ただ
本田圭佑が
”持ってる男”なら
私もある意味
“漏ってる男”
という事実が浮き彫りになりました。。
しかし、この差は大きいですね。←謎
最後に、
社会人として
全国の学生のみんなに言いたい事は、、
検尿の時、
フタはちゃんと閉めようということ、、
確認をしようということ、、
しょうゆパックはアテにならないということ、、
それだけです。






























HP:MIGHTY WORKS
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
face book:MIGHTY WORKS
http://www.facebook.com/mightyworks2002
全仏オープンテニス
2013年05月31日
こんにちは!
いよいよ梅雨突入!って感じで、
しとしと雨ですが、降り続いてます、鹿屋です^^
なんで新調したランニングシューズも
未だデビュー戦を控えたままです(参照:新調しました☆)
だって新しい靴がいきなし濡れるの嫌じゃないですかw
だから梅雨が収まるまでは、しばらくデビューはおあずけとなりそうです。。
そんな5月の末ですが
この時期の私のお楽しみの一つに
全仏オープンテニスがあります!!
何を隠そう私、大のテニスファンとして
知られていません!←え!?
(誰も私になど興味ありません)
はい、普通にテニス観戦するのが好きなアラサー男子です。。
といっても、実際に観に行ったりするほどではなく、
グランドスラムといわれる
メジャー4大大会の放送(wowow)を家でのんきに観ているだけです。
全米、全豪、全仏、ウィンブルドン、と世界各地で開かれるテニスの祭典なのですが、、
自分が一番好きな大会が
今開催されてる全仏オープンなんですね。。
滑りやすい赤土のコートで行われるなんとも泥臭く(イー意味で)、
熱い大会なんです。
今年も一回戦からレベルの高い接戦が繰り広げられており、
眠らしてくれません。。

昨年欠場した錦織圭がすでに二回戦突破しましたね!すごい!!
クルム伊達公子は応援してたんですが、負けてしまいました(>_<)
まだまだ、6月9日までは続きますので
観たいという方は
今すぐwowowに御加入下さい←まわし者??
私の夢はフランスのローランギャロスで行われる
全仏オープンテニスを生で観ること。。
願わくば、ロジャー・フェデラーかラファエル・ナダルの試合を観ることです☆
それまでにフェデラーが引退しないことを願います。。
では
県プラで
泳いで来ます(キラッ)

ナダル

フェデラー






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
いよいよ梅雨突入!って感じで、
しとしと雨ですが、降り続いてます、鹿屋です^^
なんで新調したランニングシューズも
未だデビュー戦を控えたままです(参照:新調しました☆)
だって新しい靴がいきなし濡れるの嫌じゃないですかw
だから梅雨が収まるまでは、しばらくデビューはおあずけとなりそうです。。
そんな5月の末ですが
この時期の私のお楽しみの一つに
全仏オープンテニスがあります!!
何を隠そう私、大のテニスファンとして
知られていません!←え!?
(誰も私になど興味ありません)
はい、普通にテニス観戦するのが好きなアラサー男子です。。
といっても、実際に観に行ったりするほどではなく、
グランドスラムといわれる
メジャー4大大会の放送(wowow)を家でのんきに観ているだけです。
全米、全豪、全仏、ウィンブルドン、と世界各地で開かれるテニスの祭典なのですが、、
自分が一番好きな大会が
今開催されてる全仏オープンなんですね。。
滑りやすい赤土のコートで行われるなんとも泥臭く(イー意味で)、
熱い大会なんです。
今年も一回戦からレベルの高い接戦が繰り広げられており、
眠らしてくれません。。

昨年欠場した錦織圭がすでに二回戦突破しましたね!すごい!!
クルム伊達公子は応援してたんですが、負けてしまいました(>_<)
まだまだ、6月9日までは続きますので
観たいという方は
今すぐwowowに御加入下さい←まわし者??
私の夢はフランスのローランギャロスで行われる
全仏オープンテニスを生で観ること。。
願わくば、ロジャー・フェデラーかラファエル・ナダルの試合を観ることです☆
それまでにフェデラーが引退しないことを願います。。
では
県プラで
泳いで来ます(キラッ)

ナダル

フェデラー






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
これもんですよ <訂正版>
2013年05月13日
カエルの話はもういいよ、というあなた
ごめんなさい
またカエルの話です。。
実はカエルに関しての無駄なスキルを
私、もう1つ持ってまして、、←もうよか
カエルに催眠術をかけるというモノなんですがね、、

こう普通にアマちゃんがいましてね、
そして、目のあたりを手でふさぐように隠してやるんですね←誤報w
ひっくり返して、お腹をちょいちょいこすってあげるんですね、、
そしたら

これもんですよ

こう普通にツチガエルちゃんがいましてね
両目を手で覆うようにふさいんでやるんですよ←まさかの誤報
これまたひっくり返して、お腹を2,3回さすってあげるんですね、、
そしたら

これもんですよ
カエルちゃんの身体測定をする時によく使ってた術です
誰でも出来ますので
やってみてくださいね☆
あ、あと、、カエルちゃんを捕まえる時の技でですね・・
クボ式というのがあってですね、、
、、、、
それはまたいつか
お話しますね。。。
※偉そうに「これもんですよ」とか言いながら
誤報をお伝えしたことをお詫びします。。
何か記憶違いでした。。10年前の事です、、、許してください。。
いいね!を下さった皆様ごめんなさい。。






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
ごめんなさい
またカエルの話です。。
実はカエルに関しての無駄なスキルを
私、もう1つ持ってまして、、←もうよか
カエルに催眠術をかけるというモノなんですがね、、

こう普通にアマちゃんがいましてね、
そして、
ひっくり返して、お腹をちょいちょいこすってあげるんですね、、
そしたら

これもんですよ

こう普通にツチガエルちゃんがいましてね
これまたひっくり返して、お腹を2,3回さすってあげるんですね、、
そしたら

これもんですよ
カエルちゃんの身体測定をする時によく使ってた術です
誰でも出来ますので
やってみてくださいね☆
あ、あと、、カエルちゃんを捕まえる時の技でですね・・
クボ式というのがあってですね、、
、、、、
それはまたいつか
お話しますね。。。
※偉そうに「これもんですよ」とか言いながら
誤報をお伝えしたことをお詫びします。。
何か記憶違いでした。。10年前の事です、、、許してください。。
いいね!を下さった皆様ごめんなさい。。






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
無駄なスキル
2013年05月11日
カエル班のつづきです
どうも
こんにちは
ケロロ軍曹です
…失礼
くぼっちです^^
大学在学時、
水利環境学研究室に在室し、、
なぜかカエルの研究をするハメになった私ですが、、←おい
ではどんな事をしていたのか、、
我々カエル班がルーチンワークとして行っていたのが
私の住んでいた青森県十和田市の
田んぼに生息する
カエルちゃんの生態調査です。。
ようは、
中心部には
どんなカエルちゃんがどのくらいいて、
山間部には
どんなカエルちゃんがどのくらいいるのか?
的な調査ですね、、w
十和田市のマップから
一つ一つの田んぼをしらみつぶしに調査して回ったのですが、、
もうね
ほんっっと、大変でした
だってほら

田んぼいっぱいあるんだもん。。
その際
一つ一つの田んぼに生息するカエルちゃんの
おおよその量を計る為にもちいたのが
「鳴き声センサス」という方法です
聞こえはいいですが、
単純に
田んぼのあぜ道を歩きながら、
カエルちゃんの鳴き声を聞いて周り、
その生息量を4段階で評価ずけるという
何ともアナログな方法なのです、、
カエル班は三人、個人差が極力でないように、、
この位は1、この位は2など、、
少しでも精度を高めようと努力しました。。(ゆーてもおおよそですが)
『カエル班は数で勝負です』←知らんがな
そして、何より大切な
カエルちゃんの鳴き声による種の判別、、
いくら現場に行っても
鳴き声が分からなきゃ始まらないですからね、、
カエルの声を覚える為に
ネットで様々なカエルの鳴き声をダウンロードし、、
それをCDにやいて
ひたすら聞きました
特に車の中で運転中に良く聞きました、、
リアルカエルの歌を流しっぱなしにしながらドライブはなかなかですよ、、
もう病気になるかと思いました。。
たぶん病気だったと思います、
なにやっとんだ俺は?なんて思いもせず、真面目にやってましたからww
そのおかげ(?)で
今ではカエルの鳴き声で種を判別できるという
社会では何の役にもたたない
無駄なスキルを手に入れることが出来ました♪
繁殖期の今、、
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッと聞こえれば
アマガエルか、、とか
コロコロコロコロと聞こえれば、、
あ、シュレーゲルがいる、、
なんて思いながら、、
一人、当時を思い出したりしてます^^
二度とやりたくないなぁ~って思いながら 笑

今流行りのアマ(海女)ちゃん。。違うか。。

当時、現場での私。。見よ!この物悲しい後ろ姿ww






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
どうも
こんにちは
ケロロ軍曹です
…失礼
くぼっちです^^
大学在学時、
水利環境学研究室に在室し、、
なぜかカエルの研究をするハメになった私ですが、、←おい
ではどんな事をしていたのか、、
我々カエル班がルーチンワークとして行っていたのが
私の住んでいた青森県十和田市の
田んぼに生息する
カエルちゃんの生態調査です。。
ようは、
中心部には
どんなカエルちゃんがどのくらいいて、
山間部には
どんなカエルちゃんがどのくらいいるのか?
的な調査ですね、、w
十和田市のマップから
一つ一つの田んぼをしらみつぶしに調査して回ったのですが、、
もうね
ほんっっと、大変でした
だってほら

田んぼいっぱいあるんだもん。。
その際
一つ一つの田んぼに生息するカエルちゃんの
おおよその量を計る為にもちいたのが
「鳴き声センサス」という方法です
聞こえはいいですが、
単純に
田んぼのあぜ道を歩きながら、
カエルちゃんの鳴き声を聞いて周り、
その生息量を4段階で評価ずけるという
何ともアナログな方法なのです、、
カエル班は三人、個人差が極力でないように、、
この位は1、この位は2など、、
少しでも精度を高めようと努力しました。。(ゆーてもおおよそですが)
『カエル班は数で勝負です』←知らんがな
そして、何より大切な
カエルちゃんの鳴き声による種の判別、、
いくら現場に行っても
鳴き声が分からなきゃ始まらないですからね、、
カエルの声を覚える為に
ネットで様々なカエルの鳴き声をダウンロードし、、
それをCDにやいて
ひたすら聞きました
特に車の中で運転中に良く聞きました、、
リアルカエルの歌を流しっぱなしにしながらドライブはなかなかですよ、、
もう病気になるかと思いました。。
たぶん病気だったと思います、
なにやっとんだ俺は?なんて思いもせず、真面目にやってましたからww
そのおかげ(?)で
今ではカエルの鳴き声で種を判別できるという
社会では何の役にもたたない
無駄なスキルを手に入れることが出来ました♪
繁殖期の今、、
ゲッゲッゲッゲッゲッゲッと聞こえれば
アマガエルか、、とか
コロコロコロコロと聞こえれば、、
あ、シュレーゲルがいる、、
なんて思いながら、、
一人、当時を思い出したりしてます^^
二度とやりたくないなぁ~って思いながら 笑

今流行りのアマ(海女)ちゃん。。違うか。。

当時、現場での私。。見よ!この物悲しい後ろ姿ww






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
カエル班
2013年05月10日
こんにちは
くぼっちです☆
僕は今から10年前ですが、、
大学に通ってました
鹿児島出身者にして
なぜか、、
青森の大学に
なんでそんな遠いとこに?
なんて良く聞かれますが
そこに受かったから
としか、
正直なとこ答えがないすね。。
学科名はは生物生産環境学科。。
やたら長い名前ですが、、
ようは
色んな事を浅く、広くな学科でした(終わってみればですが)
19歳、まだ何も将来の目的とかもなかったからなぁ。。
とまぁ、
そんな状態で入学したので、
当然(?)日々の講義とかも寝てばっかりいまして、、
出席簿に名前書いてこっそり抜け出したり、、
返事をしないといけない場合とかは、
友達に代わりに返事してもらったり、、(バレないもんです)
レポートも人のをうつしたりして、
何とか単位をとって切りぬけていましたw
が、、
3年になると研究室に入って、卒業論文を書かないといけないんすね、、
それ書かないと卒業出来ないみたいな。。
こればかりは、どーにも抜け道がなく、、
自分で何とか作成しないといけないんすね。。←どんだけよ
というわけで
僕が
なんとなく友達が多いからという理由で入った研究室は←いちいち情けない。。
水利環境学研究室、、、
、、、
まぁ、
よく覚えていないすけど、、
水辺の環境について考える研究室ですね←まんまやないか!
15人くらいいたかな、、
テーマごとに2人から3人のグループに分かれて
その中で個人がそれぞれの興味のある事について
1年半かけて研究するのですが、、
その途中
何度も何度もゼミが開かれ、
お偉いきょーじゅたちに研究の進行状況を報告し、
ネチネチとした質問で叩かれ叩かれ、
発狂しながらも、
それを繰り返し
最後に卒論発表会があり、よーやく卒業できるという感じです..
っで!
僕が何となく専攻したテーマが
生態系配慮工法に関する研究。。
簡単に言うと、
水辺の生き物にやさすぃ~環境ってなんだろね?って研究です。。
じゃあその、指標となる生き物どーする?
っとなった時に、、
田んぼ周りの水路におっこって、
田んぼに戻ることが出来なくなってそのまま死んじゃったり
田んぼと田んぼの間の道路を渡る途中で車に弾かれて死んじゃったりと
とにかく困っていると噂の
カエルちゃんに白羽の矢が立ったのでした。。
僕らのグループは男2人女1人の3人組でした、、
カエルは夜行性です
夜に活動します
だから僕らも夜に活動しました
生態調査の為に、
夜な夜な頭にヘッドライトをつけ
現場(田んぼ)に向かう僕らの姿を見て
いつしか皆からは
カエル班と呼ばれるようになりました。。
つづく































MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
くぼっちです☆
僕は今から10年前ですが、、
大学に通ってました
鹿児島出身者にして
なぜか、、
青森の大学に
なんでそんな遠いとこに?
なんて良く聞かれますが
そこに受かったから
としか、
正直なとこ答えがないすね。。
学科名はは生物生産環境学科。。
やたら長い名前ですが、、
ようは
色んな事を浅く、広くな学科でした(終わってみればですが)
19歳、まだ何も将来の目的とかもなかったからなぁ。。
とまぁ、
そんな状態で入学したので、
当然(?)日々の講義とかも寝てばっかりいまして、、
出席簿に名前書いてこっそり抜け出したり、、
返事をしないといけない場合とかは、
友達に代わりに返事してもらったり、、(バレないもんです)
レポートも人のをうつしたりして、
何とか単位をとって切りぬけていましたw
が、、
3年になると研究室に入って、卒業論文を書かないといけないんすね、、
それ書かないと卒業出来ないみたいな。。
こればかりは、どーにも抜け道がなく、、
自分で何とか作成しないといけないんすね。。←どんだけよ
というわけで
僕が
なんとなく友達が多いからという理由で入った研究室は←いちいち情けない。。
水利環境学研究室、、、
、、、
まぁ、
よく覚えていないすけど、、
水辺の環境について考える研究室ですね←まんまやないか!
15人くらいいたかな、、
テーマごとに2人から3人のグループに分かれて
その中で個人がそれぞれの興味のある事について
1年半かけて研究するのですが、、
その途中
何度も何度もゼミが開かれ、
お偉いきょーじゅたちに研究の進行状況を報告し、
ネチネチとした質問で叩かれ叩かれ、
発狂しながらも、
それを繰り返し
最後に卒論発表会があり、よーやく卒業できるという感じです..
っで!
僕が何となく専攻したテーマが
生態系配慮工法に関する研究。。
簡単に言うと、
水辺の生き物にやさすぃ~環境ってなんだろね?って研究です。。
じゃあその、指標となる生き物どーする?
っとなった時に、、
田んぼ周りの水路におっこって、
田んぼに戻ることが出来なくなってそのまま死んじゃったり
田んぼと田んぼの間の道路を渡る途中で車に弾かれて死んじゃったりと
とにかく困っていると噂の
カエルちゃんに白羽の矢が立ったのでした。。
僕らのグループは男2人女1人の3人組でした、、
カエルは夜行性です
夜に活動します
だから僕らも夜に活動しました
生態調査の為に、
夜な夜な頭にヘッドライトをつけ
現場(田んぼ)に向かう僕らの姿を見て
いつしか皆からは
カエル班と呼ばれるようになりました。。
つづく































MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
いりょーかんけいしゃ
2013年05月06日
僕は、ここしばらく
いりょーかんけいしゃです
というのも
今はもちろん
衣料関係者です。。
その前は
ペースメーカーなどを売る仕事をしていたので
医療関係者でした。。。
その前も
市内のセレクトショップで働いたりで
衣料関係者でしたし
その前は
吹上に住んでて
工場でもくもくと
農業用のマルチシートを作ったりしてました
その時、
僕と一緒に働いていたおじさんの名前が
井料さん
でした
だから、ぼくは
ずっと
いりょーかんけいしゃなんですね
人生なにがあるか分かりませんが
これからもそうだと思います
最後のがオチですよ^^
おつかれさまでした!

※写真は快晴堂の半袖Tシャツ、、かわいすぎるぜ。。






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks
いりょーかんけいしゃです
というのも
今はもちろん
衣料関係者です。。
その前は
ペースメーカーなどを売る仕事をしていたので
医療関係者でした。。。
その前も
市内のセレクトショップで働いたりで
衣料関係者でしたし
その前は
吹上に住んでて
工場でもくもくと
農業用のマルチシートを作ったりしてました
その時、
僕と一緒に働いていたおじさんの名前が
井料さん
でした
だから、ぼくは
ずっと
いりょーかんけいしゃなんですね
人生なにがあるか分かりませんが
これからもそうだと思います
最後のがオチですよ^^
おつかれさまでした!

※写真は快晴堂の半袖Tシャツ、、かわいすぎるぜ。。






























MIGHTYWORKS:HP
http://www.mighty-web.com/
real shop:mighty branch(マイティブランチ)
〒893-0014
鹿児島県鹿屋市寿5-1-19 Map
Tel/Fax:0994-44-4657 mail:info@mighty-web.com
web shop :mighty roots(マイティルーツ)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/estervester/index.html
twitter/木場修二(新商品入荷情報)
https://twitter.com/mightyworks